STEP01
カウンセリング予約
ウェブサイト、または電話でご予約が可能です。
より安全に、そして希望どおりの施術を行うためには、手術をなさる前の専門ドクターとのカウンセリングが欠かせません。
お客さまのご都合にあう日時で、予約を取ることができますので、まずはお問い合わせ下さい。
※都合により、日時を調整させていただく事もございますのでご了承下さい。
内側法
外側法
鼻腔内切開
切らない小鼻縮小術 | 195,100円分割料金はこちら |
---|
鼻孔縁下降術 | 313,080円分割料金はこちら |
---|
鼻孔縁拳上術 | 313,080円分割料金はこちら |
---|
STEP01
カウンセリング予約
ウェブサイト、または電話でご予約が可能です。
より安全に、そして希望どおりの施術を行うためには、手術をなさる前の専門ドクターとのカウンセリングが欠かせません。
お客さまのご都合にあう日時で、予約を取ることができますので、まずはお問い合わせ下さい。
※都合により、日時を調整させていただく事もございますのでご了承下さい。
STEP02
ご来院・受付
ご来院いただきましたら、受付スタッフに、お名前を伝えてください。
受付が済みましたら、問診表をお渡しいたします。
(記入がすみましたら、受付までご返却下さい)
問診表には施術を受ける上で、重要な項目(体調や体質についてのご質問など)がございますので、なるべく詳しく、お間違いが無いように記載いただきますようお願い申し上げます。
STEP03
カウンセリング
経験豊富なドクターがカウンセリングを行います。
あなたのお悩みやご希望を、できるだけ詳しく具体的にお聞かせ下さい。
患者様がご希望する施術方法と患者様の体質・体形・生活環境、症例写真やシミュレーションを元に、あなたにあった手術方法を分かり易く丁寧に説明します。
また、インフォームドコンセントにより、リスク、手術方法、麻酔方法などの詳細を説明し、患者様、ドクター双方同意の元、手術を行うことができます。
STEP04
ビューティープランナーとのカウンセリング
ドクターとのカウンセリング後、ビューティープランナーと手術についての詳しいお話をすることができます。
施術についての具体的なプラン、手術料金やお支払いについて、アフターフォローなどご説明いたします。
もちろん医師に聞けなかったことなどご相談いただけます。
STEP05
手術のお申込み
当クリニックの施術についてご納得いただけましたら、手術申込書を記入していただき、料金をお支払いいただきます。
お支払い方法は、現金払い・デビットカード・ビットコイン(現在利用停止中です)・ローン(当クリニック契約)・各種クレジットカードからお支払いいただけます。
STEP06
手術
清潔に保たれたオペ室にて、小鼻縮小術を行います。
手術の前に、事前のカウンセリングをもとに、最終確認をしてから手術を行います。施術は個人差がありますが60分程で終わります。手術中は患者様の体調を優先し、安全で、なるべく痛みを取り除けるように努めていきますので、体調が悪くなったり、不安になったときはすぐに声をかけてください。
※ 手術前にメイクを落としていただくことになります。メイク落としや洗顔などはご用意しております。
※ 個人差もありますが、手術後に腫れをともなう場合があります。不安な方は、帽子やマスクなど、カバーできるものをお持ち下さい。
STEP07
アフターケア
小鼻縮小術は術後7日目に抜糸が必要になります。
手術後しばらくして不安を感じた方にも、きめ細かくアフターケアをいたします。
術後のアフターケアは無料です。何でもお気軽にご相談下さい。
鼻先修正と小鼻縮小術は同時施術可能でしょうか?ダウンタイムはどの程度必要ですか?
同時手術も可能です。
ダウンタイムは3〜7日程度で、傷跡はほとんど分かりません。
広がりを抑えるというよりも、鼻翼の縦の長さを狭めたいと思っています。鼻の長さが短いので鼻翼の下付け根より鼻翼の上の付け根を狭めたいなと思っていますが、それは切らない小鼻で可能ですか?また、小鼻の手術は施術後ギプスが必要ですか?
ギプスは不要です。
ご希望をお伺いしている限りでは、お鼻の穴の中のみを切開する方法が適しているかと思われます。診察させて頂ければ正確なアドバイスが可能ですので、ご都合のよろしい時にでもカウンセリングにいらして頂ければと思います。
鼻腔内切開と内側法ではどちらが変化がありますか?また、鼻腔内切開は戻ってしまったりするのですか?
より変化が感じられるのは内側法です。また、鼻腔内切開の場合は多少戻る可能性があります。
鼻の横幅がコンプレックスです。豚鼻(あぐら鼻)でも、当日から周囲にバレることなく、鼻腔内切開法で改善することはできますか?また、小鼻縮小内側外側法も考えているのですが、同じくらいの効果を得ることはできますか?
当日から周囲の方にバレることなく、鼻腔内切開法で改善することができます。効果は、鼻腔内切開法に比べ小鼻縮小内側外側法の方がより効果が高いです。
小鼻縮小術の施術時間はどのくらいですか?
施術時間には個人差がありますが、60分程度です。施術前のカウンセリングや、施術後のアフターケアのご説明なども含めますと、もう少しお時間を頂戴する場合もございます。
小鼻縮小術は施術中に痛みを感じますか?
小鼻縮小術には、笑気麻酔/リラックス麻酔(別途料金)・局所麻酔を使用するため、痛みを感じません。局所麻酔には極細の針を使用し、笑気麻酔の効果が充分に出てから行うので、局所麻酔による注射の痛みも軽減することができます。その他、痛みを軽減するエクスパレル麻酔のオプションもご用意しておりますので、痛みに弱い患者様でも安心してお受けいただけます。
小鼻縮小術のダウンタイムの内容や期間を教えてください。
小鼻縮小術のダウンタイムには個人差がありますが、腫れや痛み、内出血などが起こる可能性があります。腫れは術後の経過と共に1〜2週間程度で軽快していき、痛みは1週間程度で落ち着く場合がほとんどです。また、内出血は2週間程度でひいていきますが、メイクでカバーできる程度ですのでご安心ください。
小鼻縮小術は抜糸が必要ですか?
小鼻縮小術は施術後7日目に抜糸が必要です。
小鼻縮小術の効果はどのくらい続きますか?
小鼻縮小術の効果には個人差がありますが、半永久的な効果が期待できます。
小鼻縮小術の術後に気をつけることはありますか?
小鼻縮小術はシャワー、洗髪は翌日から可能で、お顔を濡らさないようにして下さい。入浴は施術1週間後から可能になります。
笑った時の鼻の広がりや鼻の大きさが気になる方には小鼻縮小という手術をお勧めします。
小鼻縮小術には悩みや鼻の形に応じていくつか種類がありますが、その中でも特に行われることが多いのがこの内側法という術式になります。
外側法に比べると変化が小さいですが、鼻の穴の内側を切開するので傷が目立たずに横幅を縮めることが出来ます。また小さな傷で手術を行うのでダウンタイムも比較的少ないという特徴があります。
お客様に合わせた綺麗な鼻の形をご提案させていただきます。ぜひ一度無料カウンセリングにお越しください。
名古屋栄院院長
中野 達生 医師
新宿本院 主任医長
須田 陽一 医師
笑った時に小鼻の広がりが気になる方や、鼻の穴の大きさでお悩みの方に、湘南美容クリニック六本木院の小鼻縮小施術がおすすめです。小鼻の皮フを切除して鼻の穴を小さくしたり、幅を狭くする治療を美鼻スペシャリストの院長が担当いたします。現在と施術後のお顔を3D画像で医師と一緒に見ながら、お客さまの理想をかなえるためにはどんな小鼻縮小施術が適切かをご提案いたします。
※時期によってモニターがない場合もございますので、あらかじめご了承ください
鼻の穴が大きく、ふくらみやすいなどの悩みを解決したい方に小鼻縮小はおすすめです。
湘南美容クリニック大阪梅田院では、美容外科専門医、形成外科専門医など幅広い専門医がみなさまに最適な施術をご提案いたします。また、各路線(阪急・阪神・JR・地下鉄御堂筋線)から徒歩圏内ですのでお仕事帰りやお買い物のついでにお立ち寄りください。
※時期によってモニターがない場合もございますので、あらかじめご了承ください
小鼻縮小のダウンタイムは個人差もありますが3~7日と短いです。施術の方法も数種類あるためカウンセリングを通じて最適な施術を提案します。湘南美容クリニック福島院では顔のみならず、ボディの相談にも対応しているため、他施術と合わせて小鼻縮小を受けることもできます。
※時期によってモニターがない場合もございますので、あらかじめご了承ください
横に広がる鼻が原因で顔全体のバランスが悪く見えるなどの悩みに効果的な施術です。湘南美容クリニック宇都宮院は形成外科出身の女医が院長を務めており、丁寧な施術と仕上がりに自信があります。施術を受ける前の不安や悩みはつきものですので、お気軽に無料カウンセリングをご利用ください。
※時期によってモニターがない場合もございますので、あらかじめご了承ください
湘南美容クリニックは日本美容外科学会(JSAPS)専門医、日本美容外科学会正会員、日本形成外科学会専門医 、 先進医療医師会 参与、日本再生医療学会 理事長補佐、国際美容外科学会(International Society of Aesthetic Plastic Surgery)Active Member、医学博士、厚生労働省認定臨床研修指導医、日本整形外科学会・専門医、日本麻酔科学会認定医、厚生労働省麻酔科標榜医、日本外科学会専門医・正会員、日本胸部外科学会正会員 、日本頭蓋顎顔面外科学会会員、日本静脈学会会員医学博士、日本医師会認定産業医、日本抗加齢医学会会員、日本マイクロサージャリー学会会員、GID(性同一性障害)学会会員、日本脂肪吸引学会会員、美容皮膚科学会正会員、日本レーザー治療学会会員などの資格を保有した医師が在籍しております。
SBCメディカルグループでは、2018年6月1日に施行された医療広告ガイドラインを受け、ホームページ上からの体験談の削除を実施しました。また、症例写真を掲載する際には施術の説明、施術のリスク、施術の価格も表示させるようホームページを全面的に修正しております。当ホームページをご覧の患者様、お客様にはご迷惑、ご不便をおかけ致しますが、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。